0simは3か月未使用で
自動的に解約になります
自動解約された後にsimカードを返却しないと
損害金の請求が来ると0simの重要説明事項では確認できます
ちなみにsimカード損害金は3000円です
3か月経過後に
通知のメールは来るのか?

自動解約される前に未使用2か月目の段階で
通知のメールが来ます
3か月を越したことが私は無いので、3か月経過後に
通知のメールが来るかは不明です
しかし、2か月目の段階で通知のメールが
送られてくるということは
3か月が経過したときもメール通知が来ると私は思います
通知のメールが送られてこない可能性も
もちろん考えられます
データ使用量が400MB超えただけで
メール通知してくれるくらいですから
0simのサービスサポートはしっかりしていると思います
初期費用で3400円取られ、加えて
simカード損害金まで取られると
流石にもったいないので、あまり使わないかもなと
思われる方は気軽に契約するのはお勧めできません
ちなみに、simカード損害金は3000円と0simの重要説明事項に記載されています
0simのデータ使用量を
確認できるアプリ
現在のデータ量を確認するには「MyDatemanager」がおすすめです。

3か月経過後に再契約は出来るのか?

3か月契約した後にやっぱり
もう一度0simを再契約したい!
と思う方も中にはいると思います
その場合は、まず今まで使っていた0simを返却しましょう
そして、改めて新規で契約すれば再契約できると思います
念のため0simサポートセンターに確認されることをおすすめします
音声通話simでもデータ通信を
3ヵ月未使用で自動解約に
なってしまうのか?

0simが3か月未使用だと自動解約なのは
わかったけど音声通話simで契約して
着信専用として使っていた場合も
自動解約になるのか?という疑問にお答えします
答え・・・音声通話simの場合は自動解約にはなりません
自動解約の対象はデータsim
データsim+smsのsimカードと
0simの重要説明事項に記載されていますので
データ専用のsimカード限定です
なので0simの音声通話simで
契約されている方はデータ通信を
3か月未使用でも自動解約にはなりません
なんなら一生データ通信しなくても大丈夫です
simカード返却先

ご利用していたsimカードは
解約後、お客さまにて返却伝票をご用意の上
宅配便にて下記までご返却ください。と書いてあります・・・
so-net sim サポートサービス
- tel:0120-062-260
- 受付時間:10:00~19:00(土日祝日含む)
simカード 返却先住所
- 〒338-0824 埼玉県さいたま市桜区上大久保303-1
- so-net 物流センター sim返却係

0sim専用の返却伝票のようなものはありません
simカードが破損しないように
簡単な梱包をほどこし封筒のようなものに
入れて郵送すれば問題ないと思います

宅配便にてと書いてありますが
普通郵便でも問題ないと私は思います
最近は宅配便は高いですから。。。
普通郵便でも問題はないとは思いますが
返却確認の際に伝票番号を聞かれることが
あるみたいなので追跡番号が付いた
配達方法で郵送するほうが無難です
普通郵便に配達記録をつけることは
出来ますので郵便局で配達記録付き普通郵便で
と伝えると窓口の局員さんがやってくれると思います
※2020年8月31日に
0simのサービスは終了しています