
0simでも「ライン」って使えるんですかね?
0simがいくら安くても「ライン」が出来なかったらあんまり魅力的ではないですよね?
今回は、「0simでラインが使えるのか?」にお答えします。
Contents
0simでラインを使うには条件があります

simカードは「sms付き」か「音声通話sim」
0simでラインを使うなら「データsim」ではなく「データsim+sms」もしくは「音声通話sim」がおすすめです
これは「ラインのsms認証」が必要になるためです
sms認証とは・・・「smsに送られてくる4桁の番号をラインに伝える」ことで本人確認が取れるという認証方法です
- 「データsim」とは・・・sms不可,電話不可の「インターネット回線専用」のsimカードの事です
- 「データsim+sms」とは・・・電話不可ですがsms(ショートメール)が出来るsimカードのことです
- 「音声通話sim」とは・・・smsも電話もできる一般的なsimカードの事です
facebook認証なら「sms無し」でも可

「facebook認証」といって「facebookのアカウントを持っている方」は0simでも「sms認証なし」でラインを使うことが出来ます
「データsimでも良いよ」と言う事です
データsimとは・・・sms不可,電話不可のsimカードの事です
データsimでもラインが使える方法もある
例外として、機種はそのままで「simカードだけ0simにする場合」は、「データsim」の0simでもラインを使うことが可能です
「ラインの本人確認はすでに取れている」というのが理由です
しかし、「端末を初期化して再インストールする場合」は「sms認証が発生します」ので、その時の事まで考えるのなら「smsオプション」はつけておいたほうが長期的に便利です
0simでラインを利用する場合は「smsオプション」は必須と考えていたほうがいいかもしれませんね
ちなみに「smsオプション」は申し込み時点で付けておかないと後から付けることは出来ません
0simは昼間は信じられないくらい遅い
ラインのメッセージくらいなら「0sim」でもかろうじて使えますが「ライン無料通話」は確実に使える保証は出来ません
回線の調子がいい時は「ラインのビデオ通話も可能」ですが「通常運転」の0simの時は音声通話も厳しいのが現状です
0simは昼間は基本的に「お休みになっている」ので「音楽やラジオ」に使うのが現実的です
0simの威力が発揮されるのは「深夜3時前後」です
深夜3時なら「YouTubeの1080p」がサクサク見れます
そこを中心に「24時前後や朝8時くらい」まで調子のいい日もあります
smsがついていると結構便利!?
0simの「データsim+sms」プランの場合は、「ショートメール専用の電話番号」がもらえます
この電話番号は「ショートメール専用」なので音声通話は出来ません
しかし、「ショートメール専用電話番号」を友人知人に教えておくとその番号を入力すればショートメールを送受信できます
このシステムは私的には「優秀」だと思っています
電話が無くても「ショートメール」だけでも十分「連絡手段としては使える」からです
待ち合わせぐらいなら十分でしょう
何と言っても「smsはインターネット回線ではない」ので回線速度は関係ありません
なので「素早く連絡を取る」ことが可能です
最近では「smsのアプリもラインのメッセージのように使える」のでショートメール派の人もいたりします
ちなみにsms1通あたりの送信にかかる通信料金は「70文字までなら3円」です
smsは相手の電話番号さえ知っていれば「ラインIDを知らない人」にもメッセージを送ることが出来るので非常に便利です
499MBで使えるラインの通信料の目安
- ラインメッセージだと「約100,000回」
- ライン電話だと「約800分」
ラインモバイルなら「sms認証なし」でもラインの登録ができます
ラインモバイルは「sms無しでもラインが登録できる」ので「0simのsmsオプション付き」じゃなくて「ラインモバイルのsms無し」を選ぶのもアリですね
ラインモバイルは「速度制限食らった後のコスパがかなり良い」ので月額500円で1G使った後でも「ラインは使い放題」で「radikoやspotify」くらいなら使えます
また「翌月になれば1G使える」ので1ヶ月節約すれば「翌月は月額500円で2G」使えます
- 現在、ラインモバイルは月額600円になっています
- 2020年8月31日で「0sim」はサービス終了になっています

